先週の土曜日、家から近くにある沖縄料理の「結の懸け橋」(ゆいのかけはし)にランチに行ったので、この土日のどちらかでご紹介しようと思ってたら、今朝、
「博多のあん」さんがブログ「博多おんな節」で紹介されていてビックリw(゜o゜)w!
同じ日にかぶるのもどうかな…と思いましたが、情報が濃くなるのもまた良し!・・・ってことで、私もアップさせていただきますね


久しぶりに土曜日に更新してみました

皆さまの温かい応援が、更新する励みになりますので、今日も
どうぞクリックをよろしくお願いします

↓ ↓ ↓
このお店は、2008年10月のオープンの時に家にチラシが入っていて、その時はランチもやってたんですが、しばらく土曜日のお昼に何度か行ってみても閉まっていて、少し前の土曜日に前を通ったらランチの看板が立っていたので、来てみようと思ってたんです(#^.^#)

店内は、あまり沖縄チックではありませんが、白い壁に木のテーブルとイスという、那覇にありそうな居酒屋風の造りになっています。
表の黒板には、日替りの定食しか書いてありませんでしたが、メニューを見ると「沖縄そば」や「タコライス」はじめなかなか充実していて、カレーの亜橋が母体だけあって、「亜橋チキンカレー」(680円)まであるんですね~!

つい
前々日にも「行集談四朗商店」で食べたばかりの「ソーキそば」(580円)のセット(680円)を注文しました。

かなりボリュームもあって、スープもたっぷりで美味しそうです♪

スープは鰹と豚のダシとのことで、さっぱりしつつもコクがあり、けっこう幅広の平麺の滑らかな舌触りとコシのある食感も良く、なかなか美味しいです♪


そしてこの軟骨ソーキがまた甘辛く柔らかく煮込まれていて、ボリュームも十分で、とても美味しかったです。

じゅーしー(炊き込みご飯)には豚肉も入っていて風味豊かで、冷たい茄子の揚げびたしもちょうど良いおかずになって、これで680円とは素晴らしいコスパだと思いました。


しばらく忘れていた・・・んじゃなくて心の隅にしまっていた「沖縄病」が再発しそうでちょっと困りますが、自宅から徒歩数分のところに、良い治療院が見つかった気分でした(*^^)v
- 関連記事
-