唐津に本店がある「
海浜館」(かいひんかん)の大名店が、旬の居酒屋「虹松屋」(にじまつや)としてリニューアルオープンし、ランチもスタートしたとのことだったので、今日のお昼に行ってきました


立て看板を見ると、お昼は「さくらさくら」という店名で、週替わりの「桜ランチ」(1,500円)を提供しているようです。

店内は、手前と奥に個室、中央に広いカウンター席があって、しっとりと落ち着ける雰囲気です。


ブログランキングに参加しています

皆さまの応援クリックがランキングに反映して、更新の励みに
なりますので、どうぞポチポチポチっと、よろしくお願いします

↓ ↓ ↓ ↓
まずはウエルカムドリンクのバーモント酢と、季節のフレッシュサラダが出されました。
サラダの野菜は生のもの、茹でたもの、素揚げにしたものと、それぞれひと手間かけてあり、胡麻ドレッシングの風味も良く、とても美味しかったです。

続いて、グリーンピースのスープと茶碗蒸しが出されます。
スープにはふんわり揚がったマッシュポテトフライと、柔らかく煮込まれたポテトが入っていて、グリーンピースの素朴な風味にちょうど良いアクセントになっていました。
茶碗蒸しも、とても滑らかで上品なダシの味で美味しかったです。

温かいスープと茶碗蒸しでホッコリしたところで、花籠とご飯、漬物が運ばれました。

花籠の中央には、つぼ鯛の西京焼きと玉子焼き・みょうが添え、その周りに、きんぴらごぼう、かぼちゃの煮物、こんにゃくの刺身、糸こんにゃくのピリ辛煮、白身魚のすり身揚げ・粒マスタード、小海老のフライ・チリソース、ほうれん草のお浸しという7種類の小鉢が配置され、バランスも良くボリュームも十分で、とても美味しかったです。
ご飯は下関の「
貴飯米」(きばまい)を使っているそうで、私の好みの柔らかめの炊き上がりで、甘みがあってとても美味しく、思わずお代わり(無料)してしっかり楽しみました。

食後のドリンクとデザートが出されました。
ドリンクはコーヒーが基本ですが、紅茶でもOKとのことなので、紅茶を出してもらいました。

デザートはかぼちゃのブリュレで、カリカリのカラメルと濃厚なかぼちゃの甘みを、香りの良い紅茶とともに楽しんで、大満足なランチでした。

大名のランチとしては、やや値段は張りますが、落ち着いた雰囲気でしっかりした美味しい和食を楽しめるお店として、重宝しそうですよ☆
- 関連記事
-